鉄壁投資を目指して

幅広く分散投資を行い, リスクを抑えた投資を目指します

MENU

今後のETFの振り分け割合

philipinvest.com

上記サイトから参考させて頂きました。

 

f:id:teppekikabu:20200808210918p:plain

長期ETF投資を考えるのであれば

ベトナム6倍> インド5倍> フィリピン4倍> インドネシア3倍> メキシコ2.9倍 > 中国2.5倍> ブラジル2.4倍> 米国2倍> ロシア1.9倍 ・英国1.9倍> ドイツ1.5倍> 日本1.4倍

 の順に組み立てれば儲かりそうではあるが、なかなかこれを実現するETF割合を構築するのは難しそうな現状である。また現状での予測であるため、災害や戦争など不測の事態がおき、まったく期待通りの発展をしない危険性もある。

しかしながらGDP比を参考に世界全体に偏りなく、リスクを分散する方法がよいではないかと予想したたため、今後2050年の割合になるように組み立てていく。

 

現状は米国と日本へ偏り過ぎていて、中国、インド、インドネシアへの投資が分散されていない。 

 

①SPEM

f:id:teppekikabu:20200816005808p:plain

割とまんべんなく入っているが、中国が圧倒的に多く、インド、インドネシアが相対的に少ないか。まずはこれでバランスをとっていく。

 

②EPI(ウィズダムツリー インド株収益ファンド)

③EIDO(iシェアーズ MSCI インドネシア ETF

次に相対的に低い部分をこの2つのETFでバランスをとっていく。

 

しばらくはこれでバランスをとっていき、不足分を

④ILF(iシェアーズ ラテンアメリカ 40 ETF

⑤VGK(FTSE Developed Europe All Cap Index)

を補っていく方針でしばらくは様子をみる。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 副業投資家へ
にほんブログ村

 

鉄壁ブログ - にほんブログ村